スマホのお陰で潰れそうな業界
2019年05月18日 734 views
1: 名無しさん 2013/12/22 10:48:33 ID:urARYZuI0
カーナビ
これはガチ
これはガチ
2: 名無しさん 2013/12/22 10:49:08 ID:0XOO7geM0
コンデジ
3: 名無しさん 2013/12/22 10:49:18 ID:urARYZuI0
コンパクトデジカメ
4: 名無しさん 2013/12/22 10:49:35 ID:yo2T+Mye0
ゲーム業界
5: 名無しさん 2013/12/22 10:49:49 ID:urARYZuI0
ノートパソコン
6: 名無しさん 2013/12/22 10:50:08 ID:2BiF7O9K0
デジタルフォトフレーム
CD
CD
7: 名無しさん 2013/12/22 10:50:39 ID:urARYZuI0
音楽プレーヤー
8: 名無しさん 2013/12/22 10:50:42 ID:BbAgN3ha0
ゲーム業界
9: 名無しさん 2013/12/22 10:51:29 ID:urARYZuI0
ゲーム業界自体は潰れないけどCS機は危ない
10: 名無しさん 2013/12/22 10:52:33 ID:urARYZuI0
カレンダー
13: 名無しさん 2013/12/22 10:53:56 ID:TixlulC8P
カーナビは自業自得だと思うがな
いまだに殿様商売
いまだに殿様商売
14: 名無しさん 2013/12/22 10:54:24 ID:vB3WdarS0
時計業界
15: 名無しさん 2013/12/22 10:54:29 ID:BXdB8Hy20
携帯電話業界
17: 名無しさん 2013/12/22 10:55:07 ID:RVTx3z3s0
地図は売れなくなるんじゃないかな
18: 名無しさん 2013/12/22 10:55:48 ID:8JjwprQQ0
スマホをカーナビがわりなんてめんどくさくて無理だわ
19: 名無しさん 2013/12/22 10:56:14 ID:ueWjt5N/0
プリクラ業界
20: 名無しさん 2013/12/22 10:56:18 ID:vB3WdarS0
手帳業界
21: 名無しさん 2013/12/22 10:56:47 ID:urARYZuI0
ゲームの攻略本
スマホがない時代はPC立ち上げるのがめんどくさかったが
いまはゲームしなが攻略サイトをスマホで見れるから便利
スマホがない時代はPC立ち上げるのがめんどくさかったが
いまはゲームしなが攻略サイトをスマホで見れるから便利
32: 名無しさん 2013/12/22 11:03:52 ID:dHQKNIum0
>>21
そこでシリアルコードですよ
そこでシリアルコードですよ
22: 名無しさん 2013/12/22 10:57:26 ID:urARYZuI0
辞書
23: 名無しさん 2013/12/22 10:57:48 ID:FB4eF1FnP
映画は流石にデカイ画面で見たがる人間の方が多くないか
63: 名無しさん 2013/12/22 11:31:17 ID:Wglpu2hC0
>>23
スマホからテレビに出力できる
でも流行らないと思う
スマホからテレビに出力できる
でも流行らないと思う
24: 名無しさん 2013/12/22 10:59:10 ID:xmaUOgL60
新聞
25: 名無しさん 2013/12/22 10:59:39 ID:jiKaEF7+0
スマホのナビってそんなに優秀なの?
28: 名無しさん 2013/12/22 11:01:01 ID:urARYZuI0
>>25
地図も毎年無料で更新されるし、電池の持続時間が長くなればカーナビ業界は大打撃かもね
地図も毎年無料で更新されるし、電池の持続時間が長くなればカーナビ業界は大打撃かもね
35: 名無しさん 2013/12/22 11:05:36 ID:jiKaEF7+0
>>28
さすがにバックモニタまでは出ないよな
だったら共存できる気がしないでもない
さすがにバックモニタまでは出ないよな
だったら共存できる気がしないでもない
39: 名無しさん 2013/12/22 11:11:52 ID:XQHIxIpP0
>>35
カメラ側が対応すれば使えるだろうけどね
スマホでwifi接続して映像見れるビデオカメラはあるし
カメラ側が対応すれば使えるだろうけどね
スマホでwifi接続して映像見れるビデオカメラはあるし
50: 名無しさん 2013/12/22 11:19:40 ID:jiKaEF7+0
>>39
そこまで行ったらいよいよ終わりかもな
電話会社の従業員はヒーヒー言うだろうけど
そこまで行ったらいよいよ終わりかもな
電話会社の従業員はヒーヒー言うだろうけど
26: 名無しさん 2013/12/22 10:59:48 ID:kKfdSngQ0
映画は通勤電車でみるんよ
27: 名無しさん 2013/12/22 11:00:13 ID:mxYfWaoS0
画面の大きさと電池の減り考えたらカーナビのがいいわ
31: 名無しさん 2013/12/22 11:03:13 ID:tAComM/+0
>>27
スマホじゃ小さくてタブレットでは大きすぎるって感じはあるなあ
スマホじゃ小さくてタブレットでは大きすぎるって感じはあるなあ
29: 名無しさん 2013/12/22 11:01:54 ID:94x3uhg90
防弾チョッキ業界
30: 名無しさん 2013/12/22 11:02:39 ID:urARYZuI0
>>29
胸ポケットに入れるのが手帳からスマホになるからかwwwww
胸ポケットに入れるのが手帳からスマホになるからかwwwww
37: 名無しさん 2013/12/22 11:07:35 ID:urARYZuI0
書店
Amazonと電子書籍のお陰で危なそう
Amazonと電子書籍のお陰で危なそう
38: 名無しさん 2013/12/22 11:08:00 ID:iI/OOur70
潰れはしないだろうけど、任天堂は大変そう
40: 名無しさん 2013/12/22 11:13:03 ID:Ei7WaNdq0
ノートパソコンはスマホっていうよりタブレットに潰されそう
42: 名無しさん 2013/12/22 11:13:28 ID:Lpu/FhyZ0
一瞬業界
44: 名無しさん 2013/12/22 11:14:06 ID:xQfoEWyL0
スマホで音楽聞くような奴はハナから音楽プレイヤーなんか買わんだろう
45: 名無しさん 2013/12/22 11:15:16 ID:BFkFJ+Lw0
タブレットのほうが影響力高そうなのがちらほらあるね
47: 名無しさん 2013/12/22 11:17:01 ID:4kyERv7U0
わりとガチで音楽プレイヤーは要らない
オンシツガーって言ったって数百円払ってPOWERAMPあたり入れれば
そこらのプレイヤーよりはるかに良い
オンシツガーって言ったって数百円払ってPOWERAMPあたり入れれば
そこらのプレイヤーよりはるかに良い
62: 名無しさん 2013/12/22 11:27:36 ID:mxYfWaoS0
>>47
音質というより電池的に使いたくない
音質というより電池的に使いたくない
49: 名無しさん 2013/12/22 11:19:28 ID:Ij47/dpC0
腕時計とかやばそう
53: 名無しさん 2013/12/22 11:22:00 ID:dF+oUzyZO
>>49
仕事、携帯持ち込み駄目だから潰れない
しかし、事務職では使われなくなる
仕事、携帯持ち込み駄目だから潰れない
しかし、事務職では使われなくなる
64: 名無しさん 2013/12/22 11:32:51 ID:Wglpu2hC0
>>49
機能とは別にファッションでの需要があるから潰れない
機能とは別にファッションでの需要があるから潰れない
55: 名無しさん 2013/12/22 11:22:54 ID:L2DFVWgD0
映画よりテレビのほうがやばそう
56: 名無しさん 2013/12/22 11:22:56 ID:urARYZuI0
コンパクトラジオ
radikoは便利
radikoは便利
58: 名無しさん 2013/12/22 11:23:06 ID:2ThvFBDw0
マジレスするとパチンコ
59: 名無しさん 2013/12/22 11:24:28 ID:dF+oUzyZO
>>58
パチンカスがいるだろ
パチンカスがいるだろ
60: 名無しさん 2013/12/22 11:25:19 ID:urARYZuI0
録音機
61: 名無しさん 2013/12/22 11:26:53 ID:urARYZuI0
印刷業界
65: 名無しさん 2013/12/22 11:34:39 ID:AFhz04jr0
VIPだと腕時計要らんスマホでいいだろって論調だけど社会人はそうもいかん
引用元: ・スマホのお陰で潰れそうな業界
関連の記事1
関連の記事2
生活の新着記事