1: フライングニールキック(秋田県) 2013/09/14 20:53:25 ID:Kr9eD2Ds0
●チューブ入りの本格練りワサビ(アメリカ)
日本食は、世界のスタンダードになりつつあります。とはいえ、外国だと、本格的な日本食材を手に入れるのが難しいことも多いみたいですね。アメリカは、お寿司屋さんはじめ、日本食レストランが多いですから、わさびくらい探せばありそうなものです。はてはてと思っていたら、どうやら、
検疫の関係で、生きた植物をアメリカに持ち込むのは難しいので、生の本わさびを、お土産にするのは厳しいんだそうです。チューブ入りの本格わさびは保存が利くし、お値段もお手ごろだし、日本食好きな人には好評なのだとか。
アメリカ人の友人曰く、「いやーステーキをレアで焼いて、日本のわさびをつけて食べると最高。和食ってほんっと最高だよね」(それって和食なのかなあ)
●シャンプーリンス コスメ 生理用品 紙おむつ
これは、国を問わず、チェックする女性の方は多いですね。そういえば、ロシアから来た女性の友達が、資生堂のTSUBAKIというシャンプーを
大人買いして帰ったことがありました。(「大人買い」というより輸出といったほうが正しいくらいの量でしたけど。実際、彼女がロシアに帰る際に、通関が大変でした。)
紙おむつや生理用品は、女性の友人曰く、非常にクオリティが高いらしいです。
というわけで、「お買い物につきあって」と言われて、いそいそと同行するわけですが、一応、僕は男なので、生理用品売り場に連れていかれて、
「店員さんと価格交渉してくれる?」とか、「こっちのナプキンは2日目でも大丈夫かしら? 使い心地を店員さんに尋ねてくれる?」
なんて言われるのは、かなり恥ずかしいっす。
http://news.livedoor.com/article/detail/8067473/
引用元: ・アメリカ人「いやーステーキをレアで焼いて、日本のわさびをつけて食べると最高。和食って最高」
2: 膝十字固め(dion軍) 2013/09/14 20:54:10 ID:pextfnMZP
それ牛肉の炙りを刺身醤油で食ってるようなもんだな
3: ラ ケブラーダ(埼玉県) 2013/09/14 20:54:10 ID:81frxJdx0
和食・・・?
4: オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区) 2013/09/14 20:54:12 ID:Y7AcxV/Z0
そんな食い方があったのか
今度試してみるわ
18: ファイナルカット(関東・甲信越) 2013/09/14 20:56:53 ID:baDUKrtnO
>>4
脂ののった和牛をわさび醤油で食べると美味い
41: エルボードロップ(愛知県) 2013/09/14 20:59:13 ID:QC5Y7qKC0
>>18
だよね。
和牛霜降りレアでワサビは美味い!!!
なんで、アメ牛やオージー牛はあんなにうまくないんだろ、、、
5: 足4の字固め(山口県) 2013/09/14 20:54:50 ID:0LeZZzHk0
いわれてみれば、焼肉にわさびって上手そうだな
あっさり醤油でくったらうまそう
88: グロリア(埼玉県) 2013/09/14 21:03:24 ID:hcNaNgCm0
>>5
逆に刺し身に焼肉のたれも美味いぞ
醤油は唇に染みるし刺激強すぎる
6: フランケンシュタイナー(静岡県) 2013/09/14 20:54:53 ID:XE/r0Ph+0
確かにわさびは肉にあう
7: ムーンサルトプレス(家) 2013/09/14 20:54:53 ID:dymPQeQc0
わかってるじゃねーかアメ公
8: アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone) 2013/09/14 20:55:16 ID:yf1wasogi
うまそおおおお
9: ブラディサンデー(dion軍) 2013/09/14 20:55:22 ID:yixadxUY0
それ和食ちゃうで
10: ラ ケブラーダ(芋) 2013/09/14 20:55:25 ID:UjYrm5Nr0
レアにわさび醤油でおk
12: 足4の字固め(山口県) 2013/09/14 20:55:39 ID:0LeZZzHk0
こりゃ流行るぞ
断言しておく
13: アンクルホールド(神奈川県) 2013/09/14 20:56:04 ID:OL9n58JT0
わさビーフでも
14: 男色ドライバー(岩手県) 2013/09/14 20:56:18 ID:51l5B04D0
あ、思いつかなかった。俺も今度やろう。
15: グロリア(北海道) 2013/09/14 20:56:29 ID:wzBfXn4Y0
醤油も試してほしい
17: ニーリフト(やわらか銀行) 2013/09/14 20:56:32 ID:MZVYfVdD0
ステーキにわさび、食ったことねえよ・・・
19: ハーフネルソンスープレックス(家) 2013/09/14 20:56:57 ID:1DaaLAuY0
ステーキにはデルモンテかハインツのケチャップだろ。
マヨネーズって手もアル。
101: 稲妻レッグラリアット(庭) 2013/09/14 21:04:54 ID:1cjj9u3K0
>>19
マヨネーズはどんな肉にも合うよな
タンパクな魚に付けるとこってりするのに、
脂っぽい肉に付けるとあっさりの魔法の調味料
20: マスク剥ぎ(愛知県) 2013/09/14 20:57:02 ID:HDXSQ/n/0
ワサビと肉の相性は最高
22: バズソーキック(やわらか銀行) 2013/09/14 20:57:04 ID:q6/oP46z0
ステーキにわさび醤油はうまいね
23: かかと落とし(チベット自治区) 2013/09/14 20:57:05 ID:YtUSsI3a0
鉄板焼き屋とかで食べる
24: レッドインク(兵庫県) 2013/09/14 20:57:17 ID:7zjDDknq0
でも鴨に血のソースは伝統だから
とか言っちゃうんでしょ?
40: イス攻撃(茸) 2013/09/14 20:59:13 ID:j8flRSoL0
>>24
雄山乙
27: アトミックドロップ(チベット自治区) 2013/09/14 20:57:44 ID:WMEQOF7n0
ザッケローニが世界に発信か。
28: カーフブランディング(チベット自治区) 2013/09/14 20:57:49 ID:skHy6XGz0
日本のわさびじゃなく西洋わさびだよ
ブラス日本の醤油
30: ラダームーンサルト(茸) 2013/09/14 20:57:57 ID:yWPZ2fG80
うまけりゃ何食でもよい
そしてこれは美味い
31: ショルダーアームブリーカー(内モンゴル自治区) 2013/09/14 20:58:05 ID:A+4p2I/tO
確かに美味い
食いたくなってきた
32: かかと落とし(やわらか銀行) 2013/09/14 20:58:09 ID:a+vx/Rmd0
ステーキに洋ワサビは合うよね
37: 雪崩式ブレーンバスター(家) 2013/09/14 20:58:41 ID:GM0ARYjZ0
マジか、味覚音痴のアメリカ人のくせに生意気な
52: ニールキック(宮城県) 2013/09/14 20:59:59 ID:eDkn2a700
>>37
それ誤解
味覚は人類平等
あいつらは日常の食事に全く気を使わないってだけ
38: イス攻撃(茸) 2013/09/14 20:58:43 ID:nuHh1st00
家で焼くときはよくやる。おいしい。
42: 32文ロケット砲(愛知県) 2013/09/14 20:59:14 ID:F8VZdFFu0
牛のたたきが食いたくなった
74: エルボードロップ(愛知県) 2013/09/14 21:02:19 ID:QC5Y7qKC0
>>42
馬も良いよ。
熊本県あたりで食べたのがめっさうまかった。
97: ニーリフト(新疆ウイグル自治区) 2013/09/14 21:04:32 ID:jnjHSKV70
>>74
馬刺しって生姜つけなかったっけ?わさびつけたことないかもわからん
43: 膝十字固め(埼玉県) 2013/09/14 20:59:23 ID:0IWOJx0FP
わさびは合うよ。マジおすすめ
タレ+わさびね。 塩+わさび よりあう。
44: ニーリフト(京都府) 2013/09/14 20:59:24 ID:H886KS8R0
お、これは旨そう
50: 垂直落下式DDT(dion軍) 2013/09/14 20:59:40 ID:/n/FVLpV0
美味い
51: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行) 2013/09/14 20:59:57 ID:8XZr59U70
うまそう
54: 中年'sリフト(大阪府) 2013/09/14 21:00:05 ID:gA5NMW2U0
ワイルドだろう?
55: 逆落とし(愛知県) 2013/09/14 21:00:13 ID:E9dg0tJ40
ステーキに醤油かける人は割とやるよな
63: トペ コンヒーロ(東京都) 2013/09/14 21:00:59 ID:MKx7mKsm0
焼肉をからし醤油で食うと美味いんだぜ
104: エルボードロップ(愛知県) 2013/09/14 21:05:56 ID:QC5Y7qKC0
>>63
からしだと豚の角煮に和がらしとか粒マスタードもうまい。腹減ってきたじゃないかよ!!!!
64: 32文ロケット砲(愛知県) 2013/09/14 21:01:02 ID:P1R5AWYM0
肉は焼肉のタレが最強だろ
65: 雪崩式ブレーンバスター(家) 2013/09/14 21:01:10 ID:GM0ARYjZ0
よし、じゃあ次は柚子胡椒を流行らせようか
75: 膝十字固め(dion軍) 2013/09/14 21:02:26 ID:pextfnMZP
>>65
アメリカ人なら柚子胡椒全部使い切れそうだな
日本人はほとんど使わずに賞味期限を迎えるけど
66: リバースネックブリーカー(WiMAX) 2013/09/14 21:01:21 ID:oKEsLhKR0
レアステーキにわさび醤油が美味いのはガチだろ
69: ニールキック(宮城県) 2013/09/14 21:01:41 ID:eDkn2a700
よく練ったバターをつけてレモンをかけて食うステーキが一番美味かった。
70: フライングニールキック(WiMAX) 2013/09/14 21:01:52 ID:GwkV7fx70
寿司にデフォでついてるから、わさびの味はすごく日本のイメージなんだろう
72: 膝十字固め(大阪府) 2013/09/14 21:02:11 ID:9zkW38DcP
テリヤキソースは流行ってないのか
89: フライングニールキック(WiMAX) 2013/09/14 21:03:36 ID:GwkV7fx70
>>72
あんな甘辛い味はアメリカ人大好きだろうw
76: ニーリフト(新疆ウイグル自治区) 2013/09/14 21:02:33 ID:jnjHSKV70
チューブワサビなんかで感動すんなよ(´・ω・`)
78: マスク剥ぎ(茸) 2013/09/14 21:02:44 ID:7KqO2Eki0
ステーキ屋行ったら普通に置いてない?あと抹茶塩とかも旨い
79: スパイダージャーマン(SB-iPhone) 2013/09/14 21:02:48 ID:ySjECfVsi
安い焼肉チェーン店でわさび付けたら美味いと知ったわ。
83: フェイスクラッシャー(WiMAX) 2013/09/14 21:03:14 ID:HsiYL/2T0
よくわかってるじゃないか(´・ω・`)